2018年も残すところあとわずか。
2018年4月からはじまったこのサイトもなんだかんだ8ヶ月続いているのが驚き。
皆様が話を読んでくれていることが嬉しいです。
今回はこのヘルメットハッカー.comが始まってから8ヶ月の間で一番クリックされたヘルメットをランキングにしてみました。
他の読者様が気になったヘルメットがなんなのか、思わずクリックしてしまったヘルメットがなんなのか、良ければ読んでみて下さい。
ヘルメットハッカーカップ
クリックランキング
5位から発表。
5位 Caberg(カバーグ) GHOST
あわせて読みたい
アメリカンバイクでも似合うフルフェイスの話【ジェット以外、変わったヘルメット、カフェレーサー、クラシック】
今回はアメリカンバイクやクラシック、カフェレーサータイプのバイクに似合うヘルメットをフルフェイスタイプにフォーカスした話。
アメ...
こちらの話に登場。
イタリアで初めてシステムヘルメットを作ったメーカーがカバーグ。
ジェットタイプにマスクが付いたような形状で珍しい。日本のバイク用品店には並んでいないだろう。
軽さ・性能は悪くないが、値段が高いところがネック。
クリック数は88回。
Caberg
¥57,800
(2021/03/05 11:07:12時点 Amazon調べ-詳細)
あわせて読みたい
【完全版】海外のヘルメットメーカーの話 その③【MHR、THH、MOMO、IXS、HELD、CMS、NEXX、GIVI、AXO、CABERG、PREMIER、Airoh、hebo、OSBE】海外のヘルメットメーカーの話もいよいよ第三弾。
ここまでくるともうどれも聞いたことないメーカーって方もいるのでは。
そのうち日本のバイク...
4位 真田嘉商店 MACH(マッハ)AJ-80
あわせて読みたい
【完全版】国内ヘルメットメーカーの話【アライ、ショウエイ、OGK、WINS、Y'S GEAR、リード、マルシン、ダムトラ、立花】国内外問わず高く評価され、愛用されている方も多い日本のオートバイ用ヘルメット。今回は国内のメーカーの紹介。特徴や強みを雑談交えて話してい...
こちらの話に登場。
香川県に本社を置く有限会社 真田嘉商店(さなだよししょうてん)。
新海誠監督のアニメーション映画 秒速5センチメートルのワンシーン
https://www.google.co.jp/url?sa=i&rct=j&q=&esrc=s&source=images&cd=&cad=rja&uact=8ved=2ahUKEwj85fGx18HfAhUE7mEKHSpKBEoQjB16BAgBEAQ&url=http%3A%2F%2Fss4696cinema.hatenablog.com%2Fentry%2F2017%2F01%2F08%2F162324&psig=AOvVaw1cGDFoBS1sQuS_bqzfRqmO&ust=1546057563152305
第二話コスモナウトにて主人公の通う種子島中央高校はカブでの通学が許可されている。タカキとカナエがかぶっているヘルメットが良く似ている。(私の勝手な考察です)
映画ファンの方が気になってクリックしてくださったのか。
クリック数は102回。
真田嘉商店
¥5,647
(2021/03/05 01:55:36時点 Amazon調べ-詳細)
あわせて読みたい
【完全版】国内ヘルメットメーカーの話【アライ、ショウエイ、OGK、WINS、Y'S GEAR、リード、マルシン、ダムトラ、立花】国内外問わず高く評価され、愛用されている方も多い日本のオートバイ用ヘルメット。今回は国内のメーカーの紹介。特徴や強みを雑談交えて話してい...
3位 OGK KABUTO KAZAMI
あわせて読みたい
OGK KABUTO-オージーケーカブトのおすすめのヘルメットの話【コスパ良し、サイズ充実、初心者向け】
今回は国内メーカー№3との呼び声高いOGK KABUTOの個人的おススメの話。
アライやショウエイの影に隠れがちなカブトだ...
こちらの話に登場。
モノアイのモビルスーツっぽいことから人気のヘルメット。
独特な見た目ではあるがOGK KABUTOの品質をしっかり持っている。
性能もよく値段も安いのでクリック数が多かったのだろう。
クリック数は110回。
オージーケーカブト(Ogk Kabuto)
¥28,153
(2021/03/05 04:23:04時点 Amazon調べ-詳細)
あわせて読みたい
【完全版】国内ヘルメットメーカーの話【アライ、ショウエイ、OGK、WINS、Y'S GEAR、リード、マルシン、ダムトラ、立花】国内外問わず高く評価され、愛用されている方も多い日本のオートバイ用ヘルメット。今回は国内のメーカーの紹介。特徴や強みを雑談交えて話してい...
2位 SHOEI Z-7
あわせて読みたい
SHOEI-ショウエイ-のおすすめのヘルメットの話【世界で認定、アライより安全?、トップシェア】
今回はSHOEI-ショウエイ-の個人的におすすめのヘルメットを紹介。
アライと並び日本のトップヘルメットメーカーとして君臨するショ...
あわせて読みたい
街乗りメインの方におすすめのヘルメットの話【脱着しやすい、快適、安全】
今回は街乗りメインの方におすすめのヘルメットの話。
バイク通勤・ちょっとした買い物・家と友人、知人、恋人の家の間の移動など...
あわせて読みたい
【2018】もう迷わせないヘルメットのおすすめ 種類別 『1選』 の話【フルフェイス、ジェット、システム、オフロード】
今回は
フルフェイスタイプ
ジェットタイプ
システムタイプ
オフロードタイプ
この4タイプごと...
こちらの話に登場。
みての通りヘルメットハッカーに何度も紹介しているZ-7。
性能は間違いないので上の話を読んでみてください。
クリック数は120回
ショウエイ(SHOEI) バイクヘルメット フルフェイス Z-7 マットブラック M (頭囲 57cm)
1位 スコーピオンEXO Combat
あわせて読みたい
アメリカンバイクでも似合うフルフェイスの話【ジェット以外、変わったヘルメット、カフェレーサー、クラシック】
今回はアメリカンバイクやクラシック、カフェレーサータイプのバイクに似合うヘルメットをフルフェイスタイプにフォーカスした話。
アメ...
こちらの話で紹介したスコーピオンというアメリカのメーカーで作られているCombat(コンバット)が堂々たる1位。
他のヘルメットとは違う雰囲気がプンプンするところがクリック率の秘密?
あごのパーツが外れてジェットタイプになるのも魅力の一つ。
クリック数は158回。
あわせて読みたい
海外のヘルメットメーカーの話 その④【SCORPION、O'NEILL、FOX、FLY、SHIFT、KYT】海外のヘルメットメーカー紹介 第4弾。
人気の海外ヘルメットメーカーの話も4作目に突入。
今回はオフロードタイプに特化したメーカーが...
おわりに
予想していたランキングとまったく異なる結果になり、『あー、それが入るかー』とぶつぶつ言いながら楽しく執筆できました。
やはり変わったヘルメットがランクインされてるとは思いましたが、予想とあっていたのはZ-7だけでした。
このランキングが作れるのも、読者さまに読んでもらい、行動してくださるおかげです。
ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
それではまた別の話で。
関連