今回はヘルメットロックを快適にするアイテムの話。
ヘルメットロックとは、バイクから降りている間などに、大切なヘルメットをバイクにロックしてヘルメットを守ってくれる大変ありがたい機能だ。
車種によって最初からついていたり、なかったりすると思うが初期装備の場合は目立たないような場所についており、コンパクトながらもヘルメット二個分のスペースを保っていないものや、非常に使い勝手が悪いものがほとんどではないだろうか。
またどうしてもアゴヒモのDリング部分での取り付けによって逆さまになって、突然の雨に内装がびしょ濡れ、、、なんて経験をしたライダーも少なくないはず。
今回はそんなちょっとした悩みを解決してくれそうなアイテムの紹介。
あわせて読みたい
【スパルコ コスモス】ヘルメットが収納できて乾燥できて持ち運べるバッグの話【夏の汗・消臭・乾燥】
今回はヘルメットのケアの話。
最近のヘルメットはほとんど内装がフル脱着可能のものが多く、洗えていつも清潔に出来ますよ!と謳...
あわせて読みたい
ヘルメットで潰れる髪の話【エアーヘッド、髪型、アクセサリー】
今回はヘルメットをかぶると髪が潰れてしまう問題の話。
ヘルメットを長時間かぶっていると重さや汗をかいて髪がぺったんこになっ...
あわせて読みたい
【ウェア選びに迷ったら】国内バイクウェアブランドの話【春・夏・秋・冬シーズン】真夏のピークが去ってすっかり涼しい季節になりました。
バイク乗りにはちょうどいい気温になり身に着けるウェアも変わる季節。
今...
後付けタイプ
ヘルメットロックが最初から搭載されていないタイプのオートバイは後付けタイプ、つまりは新しくヘルメットロックを新設することでヘルメットを守っていくことになる。
その中でも簡単に分けると以下のようになる。
クランプタイプ
主にフレームやハンドルなどのパイプ部分に挟み込んで取り付けるタイプであり、付属している鍵でロックの解除する。
キジマ(Kijima)
¥3,720
(2021/02/27 18:55:55時点 Amazon調べ-詳細)
南海部品(NANKAI)
¥2,083
(2021/02/27 18:55:56時点 Amazon調べ-詳細)
キタコ(KITACO)
¥2,773
(2021/02/27 18:55:56時点 Amazon調べ-詳細)
ハンドル周りなどが狭く鍵の取り回しが難しい場合はダイアルロック式などの選択肢も考えてみて欲しい。
デイトナ(Daytona)
¥2,000
(2021/02/27 18:55:57時点 Amazon調べ-詳細)
Goshang ダイヤル式カラビナ カラビナ式ナンバー カラビナロック ロック アルミ合金 頑丈 盗難防止 安全 (シルバー 大サイズ)
ワイヤーロックタイプ
場所を選ばない万能のタイプ。ヘルメットだけでなくバックや小物など使い方は多様なのが魅力。
クロップス(Crops)
¥1,648
(2021/02/27 18:55:58時点 Amazon調べ-詳細)
Grouportgarage
¥1,650
(2021/02/27 18:55:59時点 Amazon調べ-詳細)
画像のように付けtれば突然の雨からも内装が濡れるのを避けることができる。
まるで純正部品タイプ
このタイプは車種専用の商品が設定されており、タンデムステップ周辺などに取り付けるため、まるで純正のパーツのように自然な見た目にすることができる。
キジマ(Kijima)
¥3,720
(2021/02/27 18:55:59時点 Amazon調べ-詳細)
キジマ(Kijima)
¥3,544
(2021/02/27 23:21:49時点 Amazon調べ-詳細)
キジマ(Kijima)
¥2,967
(2021/02/27 18:56:00時点 Amazon調べ-詳細)
アシストタイプ
純正でヘルメットロックがついているものの、
- 使いにくい(狭くて引っ掛けづらい)
- タンデムの分まで付けられない(ヘルメット二つ分も引っかからない)
そんな不満がある方はこれから紹介するものを参考にして欲しい。
ワイヤータイプ
このタイプはすでにあるヘルメットロックに付けてヘルメットを二つ付けたり、タンデムシートが外せる車種なら間に噛ませることでロックすることができる。
キジマ(Kijima)
¥495
(2021/02/27 18:56:01時点 Amazon調べ-詳細)
デイトナ(Daytona)
¥555
(2021/02/27 18:56:02時点 Amazon調べ-詳細)
かさばらないので持ち運びにも便利。
リロケーションタイプ
純正の位置が使いにくいならいっそ移動させてしまえ、というのがこのリロケーションタイプ。ステーをつけることでヘルメットロックの位置をアクセスしやすい位置にすることができる。
キジマ(Kijima)
¥2,211
(2021/02/27 18:56:02時点 Amazon調べ-詳細)
キジマ(Kijima)
¥1,878
(2021/02/27 18:56:03時点 Amazon調べ-詳細)
ストラップタイプ
金属製の金具を間にかますことによって届きにくいヘルメットロックにアシストしてくれるタイプの商品。カラビナ付きなのでベルト部分などに引っ掛けて持ち歩きが可能。
https://shop.tk-kijima.co.jp/item/IEG0003N01655.html
キジマ(Kijima)
¥880
(2021/02/27 18:56:04時点 Amazon調べ-詳細)
キジマ(Kijima)
¥1,656
(2021/02/27 18:56:05時点 Amazon調べ-詳細)
今回私もタンデムにおいてのヘルメットロックの使いにくさを解消するべく買ってみたのが
KI JIMA(キジマ)のヘルロックアシストα コッパ―
ユニークな見た目とこのご時世に合わせたのか面白い使い方を公式で紹介されていたのがこの画像のようなものだ
https://shop.tk-kijima.co.jp/item/IEG0003N01655.html
この画像のように特殊な使い方は試していないがヘルメットロックはグッと使いやすくなった。ヘルメット二つ分をつけるのは少し窮屈だが全くつけることが出来なかった純正のままよりもかなり改善された。
まとめ
ヘルメットロックは様々なタイプがあるので今回の話を参考にご自身でいろいろ検討してみて欲しい。
いいツーリングのためにも、大事なヘルメットを守るためにも、いろんなアイテムを駆使してバイクライフのクオリティ向上してみるのはいかがだろう。
それではまた別の話で。
あわせて読みたい
【2020年秋 ショウエイ新作】SHOEI新作は丸いの話【ネオクラシック Glamster グラムスター】今回は2020年の9月~10月発売予定のSHOEI新作の
Glamster(グラムスター)
が見た目がアライのラパイドネオに...
あわせて読みたい
【ウェア選びに迷ったら】国内バイクウェアブランドの話【春・夏・秋・冬シーズン】真夏のピークが去ってすっかり涼しい季節になりました。
バイク乗りにはちょうどいい気温になり身に着けるウェアも変わる季節。
今...
あわせて読みたい
ヘルメットで潰れる髪の話【エアーヘッド、髪型、アクセサリー】
今回はヘルメットをかぶると髪が潰れてしまう問題の話。
ヘルメットを長時間かぶっていると重さや汗をかいて髪がぺったんこになっ...
関連